自粛規制が緩和された県もあり、じょじょに日常生活再開に向けて準備されている方も多いかと思います。 会社へ出勤するとなれば必ず思い浮かぶのは満員電車。 手すりや吊り革にはつかまりたくないというツィッターの声から生まれた製品をご紹介しますね。 〇菌の温床「吊り手・手すり」に直接触らない。 〇タッチしなくても、ATMやスマホ操作ができる。 〇自然の殺菌素材で、財布に入るコンパクトサイズ。 […]
こんにちは。 プーです。 まだまだマスクが手に入りにくい状況が続いていますね。 使い捨てマスクは経済的に負担になるので、ネットで買える夏用マスクをご紹介します! 洗って使えるので、経済的ですね!! ☟夏用マスク 【発送5/26〜】【送料無料/日本製/全6色】 ひんやり接触冷感の洗えるマスク3枚組 吸水速乾 UV 夏 洗濯 国内発送 大人用 男女兼用 ノーズワイヤー 快適 小さめ 普通 […]
あけましておめでとうございます。 プーです。 2020年、オリンピックイヤーになりましたね。 張り切ってブログ更新していきたいと思います。 今年もよろしくお願いいたします。 ブログのタイトル通り、お正月は早速バーゲンに行ってまいりました。 年末に結構買いそろえていたので、特にお目当ての物がなく、 何かあったらいいな~くらいの気持ちで挑んだバーゲン初日の1/2。 高島屋で […]
こんにちは。 プーママです。 冬休みに入って時間ができたらやろうと思っていたこと。 それはピアスホールのお掃除!!(家の掃除は二の次) ピアスをさすたびに白いアカのようなものが出てくるので、 このアカにお掃除ですね!! 前もってネットで買っておいたコレ!! と、 いつもお世話になっているマキロンを使いました。 フロスの太さは、歯間フロスと同じくらいで、歯間フロスよりもやや硬めです。 紙でできている […]
こんにちは。 プーです。 2019年11月13日にOPENした、南町田グランベリーパーク。 OPENから一か月ほど経ちましたが、2019年12月15日(日)の混み具合をお知らせします。 今回は車ではなく、電車で行きました。 2019年11月24日(日)の昼頃、車で行った時の記事はコチラ☟ 【南町田】グランベリーパークへ行ってきたよ!日曜日は混んでいて、第三臨時駐車場に車を停めたよ! […]
こんにちは。 プーです。 体臭対策ってみんなどのようにしてるんでしょうか? 職場の人・友人にも聞きづらいですし・・・ プーママオススメの対策をご紹介しま~す! 夏はワキ・足、冬は足の臭いが特に気になる季節。 夏は汗を大量にかくので、体中特にワキに臭いには気を遣います。 また、サンダル等を靴下をはかずに直ばきするため、汗をすいとるクッションがないので、足もにおいます! 冬は厚着をするの […]
こんにちは。 プーです。 2019年11月13日にオープンした、南町田グランベリーパークに行ってきました。 11/24日曜日のお昼頃にこちらに到着しましたが、すでに駐車場は満車で、 第三臨時駐車場に停めました(現地まで徒歩10~15分くらいかかったかな)。 南町田グランベリーパーク駅を降りたらすぐなので、電車の方が駐車場のイライラには巻き込まれないで済みますね♪ ↑こちらが第三臨時駐車場。 平日は […]
こんにちは。 プーです。 久しぶりにピアスをして、石のキラキラ具合にやられて?しまい、 アクセサリー魂がメラメラと燃えています。 ピアスはずっと塞がっていたと思っていたので、改めて復活できたことがとっても嬉しかったです。 【ピアスの穴が腫れた!】久しぶりにピアスを入れたら、耳たぶが腫れた。すごく痛い!腫れはどれくらいでひいた? そして、ピアスホールを永遠に?生かそうと、久しぶりにピアスを買いました […]
こんにちは。 プーです。 季節も秋になり、肌寒くなってきました。 しまいっきりだったお布団を押し入れから出してきた方も多いのではないでしょうか。 我が家も例年通り、圧縮袋に入れて押し入れにしまってあった羽毛布団をゴソゴソだしてきました。 そうしたら・・・ なんか匂う・・・。 その週はとっても寒かったので、そのまま布団に布団カバーをかけて使用したんですが、 一晩中、しまいっきりのお布団の匂いで気持ち […]
こんにちは。 プーです。 ピアスをあけて20年以上。 私は金属アレルギーがあるので、プラチナでないとかぶれてしまいます。 そして、プラチナのピアスって高い! なので、ピアスを購入することをずっと避けてきました。 いわゆる、ケチですね。 しかし、親や親せきの高齢化に伴いお葬式が増え、真珠のネックレスとピアスをする機会が増えてきたので、 てっきりふさがっていたと思っていたピアスホールにピアスをさしてみ […]
こんにちは。 プーです。 私は生まれてこのかた、ず~っと前髪ありの髪型で過ごしてきました。 伸ばそうと努力はしてみるものの、目に入って鬱陶しく感じ、 「やっぱり前髪は眉にかかるくらいの長さで切った方が視界も良好♪」という 結論に毎度落ち着き挫折してきました。 でもそんな私が耳にかけられるほどの長さにまで伸ばすことに成功しました! 快挙です!! 目にかかるぐらいですぐに前髪を切ってしまい、伸ばしたい […]