こんにちは。
プーです。
私はほんのちょっぴりですが数種類の株式を買っています。
その内、関東圏でのお土産付きのみの株主総会には出席するようにしています←ここ重要!
数は少ないですが、ご紹介しますね!
2019年9月25日に「手間いらず(2477)」の株主総会に行ってきました!
こちらの株主総会は、2018年・2019年と2年連続で出席しています。
お土産・会場の場所2年連続で同じでした。
会場の場所、株主総会の雰囲気、お土産を紹介しますね!
スポンサーリンク
Advertisement
【手間いらず(2477)】株主総会の場所はどこ?
↑ビルの前には警備員さんが立っていて、オフィスビルって感じです!
周りもオフィスビルばかり。
プー
去年も行った場所だったのにちょっと迷っちゃった★
【手間いらず(2477)】株主総会の雰囲気はどう?
会場には10時ギリギリに到着したため、会場内の撮影はできませんでした~~
イスがずらっと並べられていて、空いている席に着席。
男性が圧倒的に多い印象です。年代は若い方からご年配まで!幅広い層の株主総会でした。
雰囲気は、男性が多いからといって、ものものしい雰囲気でもなかったので、私でも大丈夫でした。
ペットボトル1本の配布もなく、会場後方にセルフサービスのお水をコップで飲む仕組み。
ちょっと飲みにくい・・・
総会フロアに自販機があるので、私はそこでペットボトルを買いました。
サクサクと進み、配当金の金額を代表取締役社長がお話をして、質疑応答タイムに差し掛かりました。
・キャッシュが多いのだから、配当金額をもっとあげてほしい
・代表取締役社長の持ち株が多い
・株主の数が少ない
たくさんの株主が会社の四季報を読み、情報を得て、質問をたくさんしていました。
プー
もちろん、プーママは質疑応答のやりとりをしっかりと聞いていましたよ!!
もっと配当金を上げてほしいって言えばよかったのに!
パパ
プー
ほかの大株主が言ってたから言えないよ!笑
【手間いらず(2477)】株主総会のお土産はなぁに?
2018年、2019年の株主総会のお土産は、会社のロゴ入りのカステラでした!
家族三人でとってもおいしく頂きましたよ!
ありがとうございます!!
スポンサーリンク
Advertisement
ほとんどプーママが食べていたけどね!
パパ
プー
えへ★そう?
バブー!(僕もザラ目のとこと食べたかったよー!)
子
コメントを書く