【上野】ハプスブルク展=600年にわたる帝国コレクションの歴史=に行ってきたよ~!2020.1.26(日)まで!

【上野】ハプスブルク展=600年にわたる帝国コレクションの歴史=に行ってきたよ~!2020.1.26(日)まで!

こんにちは。
プーです。

2019芸術の秋ということで、【六本木ヒルズ】バスキア展 メイド・イン・ジャパンに行ってきたよ!に引き続き、
第二弾、
上野にある国立西洋美術館で開催中の「ハプスブルク展」に行ってきました。
展示場内は撮影禁止でしたので、チケットやパンフレットの写真を掲載しま~す。

 

ハプスブルク展 チケット
↑入館チケット。
青いドレスの少女がとってもかわいらしいです。
少女じゃなくて王女か汗

avatar

プー

スペイン王女のマルガリータ・テレサ。緑と青のドレスの絵画が展示されていたよ!青いドレスの方が映えてた!

音声の貸出¥550でやっていましたが、予算が少ない私たちはスルー。

ハプスブルク展 説明
↑入り口は大々的な高貴な看板が。

スポンサーリンク


Advertisement

ハプスブルク展 入り口
↑マリアテレジアやナポレオンボナパルト、エリザベトの絵画もありました。
唯一写真を撮れたもの。

展示場には、甲冑や絵画(多め)、マリーアントワネットの指輪や肖像画も飾られていました。
ドレスや宝石類が少な目なので、きらびやかな印象はなかったです。

ハプスブルク展 マリーアントワネット 指輪
↑無料パンフレットの一部を抜粋しました。
指輪には、アントワネットのこども、マリーテレーズとルイシャルルの写真?絵画?がほどこされていて、
 同じ子を持つ母として、成長を楽しむ気持ちに共感してしまいました。

パパも気持ちわかるよ~~!!

avatar

パパ

マリアテレジアやマリーアントワネットの肖像画の前では特に人だかりが多いように感じました。
メインですものね。

エリザベトの肖像画は出口付近にあり、ウエストの細さ(50センチ代?)に女性陣がザワザワ・・・。
一人一人の人生にもとても興味がわくような美しいものばかりでした。

出口付近に無料パンフレットがありましたので持って帰ってきました。
帰りの電車でそのパンフレットを広げて読んでいる年配の女性がおり、勝手に親近感がわきました笑。

ウィーンになかなか観光に行かれないよ~~!と嘆いている方、ぜひ上野で美術館巡りされてみては?

ハプスブルクぴあ 「ハプスブルク展」開催記念 (ぴあMOOK)

created by Rinker

美術館巡りをした後は、上野のアメ横に繰り出しました。
何十年ぶりに訪れたアメ横。
お菓子の二木に行ったり、コスメを買ったり、ネックレスを買ったりしました!
人が多くて十分に見ることはできませんでしたが、今度はちゃんとお目当てのお店を調べてから行ってみようと思いました。

パパと子がお留守番中にアメ横を楽しんだみたいだね!

avatar

パパ

ボボー!(ボクはパパと公園で走り回って楽しんだよ!)

avatar

avatar

プー

ウフフ。紅葉前の西郷さんも拝んできちゃった。お留守番ありがとう♪

上野 西郷さん
↑2019年11月17日(日)の西郷さん。
色づき始めたイチョウとマッチしてる~~

【六本木ヒルズ】バスキア展 メイド・イン・ジャパンに行ってきたよ!

イベントカテゴリの最新記事